こんにちは!
dearPU(でぃあぷ)先生です。
今回は土地の候補が見つかり、その土地に建てられる建物プラン(間取り)についてダイワハウスさんと打ち合わせをしました!
今回の記事ではダイワハウスさんご紹介までの流れやモデルハウス見学、打ち合わせの内容についてまとめたいと思います。ダイワハウスさんで一戸建て注文住宅を建てたい方の参考となりましたら幸いです。
ダイワハウスさんご紹介の流れ
共済会からのご紹介
私の勤めている会社はいくつかのハウスメーカーさんと提携しており、その中の一つにダイワハウスさんがありました。
予算については心配な面がありながらも、一戸建て注文住宅を検討するなら一度は大手ハウスメーカーさんのお話を聞いておきたいと考え、共済会で紹介状を発行していただきました。
担当者様の迅速な対応
紹介状を発行してなんと数時間で担当者様よりお電話をいただきました。他のハウスメーカーの紹介状も同時に発行していたのですが、ダイワハウスさんの対応の速さは断トツでした。
注文住宅を建築する予定のエリアもお伝えしておりましたので、お電話を頂いた週の週末にはそのエリアにあるモデルハウスを見学するというお話になりました。
モデルハウスの見学
西宮展示場の見学
2020年8月9日(日)にモデルハウスを見学しました。詳細については以下の記事にまとめていますのでご参照ください!
そこで初めて担当者さんとお会いしたのですが、なんと私達と同い年(27歳)の若い方でした。とても元気なハキハキとした方で、モデルハウス見学中に色々と質問しても丁寧に答えてくださいました。
大手ハウスメーカーさんは他に2社見学したのですが、その中で最も担当者さんのイメージが良かったです。「一戸建て注文住宅はハウスメーカーよりも担当者が大事」と聞いたことがありますが、実際に打ち合わせをしていてその言葉の意味を痛感しました。
モデルハウス見学時にはまだ土地を探している段階でしたので、どんな土地を希望しているかのヒアリングをしていただき、私達が土地を探すのと並行してダイワハウスさんの方でも土地を探してくださるという話になり解散となりました。
次回はよりリアルなモデルハウスの見学ということで大阪市にある建売物件を見せていただくことになりました。
まちなかジーヴォの見学
2020年8月14日(金)にダイワハウスさんの建売物件である「まちなかジーヴォ旭区新森II」を見学させていただきました。
敷地面積は112.59㎡(約34.05坪)、延べ床面積は136.75㎡(約41.36坪)、価格は8049万円の物件です。
コロナ対策で手袋をしていたため、写真の撮影があまりできませんでした。間取りや画像は以下のダイワハウスさん公式HPをご参照ください。
この日は物件見学の後、ダイワハウスさんが探してくださった土地をご紹介いただきました。その中で元々私達が気になっていた物件に絞り、今後話を進めるかどうか近日中に判断するということでこの日は解散となりました。
第一回打ち合わせ:土地探しと間取りの相談
2020年8月21日(金)
土地探しの相談
私達が気になっていた土地は建築条件付きでした。建築条件付きの土地の注意事項については下記の記事にまとめていますのでご参照ください。
建築条件付きで土地価格が2680万円であり、私達の予算が5500万円であることからダイワハウスさんで家を建てるためには条件を外して更に土地を少し値引いていただく必要があるというのが前回までのお話でした。
ダイワハウスさんの方で土地を所有している会社へ掛け合ってくださった結果、条件は外せそうであるが値引きは難しい、と言った返答でした。値引きが難しければ予算的にも諦めざるを得ないのですが、土地は大変気に入っていたため、今度は私の知人の不動産会社を通してもう少し交渉の余地が無いか相談することになりました。
予算の相談
この日の打ち合わせには初めから担当してくださっている若い方に加えて、上司の方も来てくださいました。理由としては、予算内に収めるためにどれだけの値引きが必要か把握し、その値引きをできるかどうか判断するために決済権を持つ方に同席していただく必要があるということでした。
上司の方も大変話しやすい方で、金額について包み隠さず実情を教えて下さいました。ただ、今回の土地で予算内に収めようとするとかなりの値引きが必要であることに加え、条件を外すために土地価格がもし上乗せになれば予算の5500万円は厳しくなるというお話でした。
今回の土地で無条件で建築条件を外すことが出来なければ、予算を引き上げるかこの土地を諦める必要があり、予算は限界であることから土地を諦めることも検討するというお話になりました。最終的には上記の通り、知人の不動産会社を通してもう少し交渉する方向で話はまとまりました。
間取りの相談
建築条件付きの参考プラン
今回の土地は建築条件付きであったため、元々建築会社の参考プランが載せられていました。そのプランは以下のとおりです。
ダイワハウスの参考プラン
ダイワハウスさんの方で最近、近い敷地面積に3階建てを建てたプランがあるとのことでそのプランをご紹介いただきました。プランは以下のとおりです。
ただ、このプランは延床面積が88.22㎡(約26.64坪)とかなり狭く、私も妻も不満な点が多くありました。そこで、まずは上記の建築条件付きの参考プランをベースとしてプランを練っていただくこととしました。参考プランと合わせてこの日伝えた間取りの要望は以下のとおりです。
- 1F:主寝室と書斎をつなげていただきたい
- 1F:WIC(ウォークインクローゼット)を設けていただきたい
- 2F:洗面所を広くしてほしい
- 3F:子供部屋は三部屋ほしい
次回のプランに期待しつつ、この日は解散となりました。
まとめ
今回は土地の候補が見つかり、その土地に建てられる建物プラン(間取り)についてダイワハウスさんと打ち合わせをしました!
今回の記事ではダイワハウスさんご紹介までの流れやモデルハウス見学、打ち合わせの内容についてまとめました。ダイワハウスさんで一戸建て注文住宅を建てたい方の参考となりましたら幸いです。
今回の記事は以上です。
コメント