こんにちは!
dearPU(でぃあぷ)先生です。
前回までの記事ではダイワハウスさんご紹介までの流れやモデルハウス見学、打ち合わせの内容についてまとめました。
今回は前回に引き続き間取りの相談・お見積りをしていただきましたので、その内容についてまとめたいと思います!ダイワハウスさんで一戸建て注文住宅を建てたい方の参考となりましたら幸いです。
第四回打ち合わせ:間取りの相談・見積もり
2020年10月20日(火)
間取りの参考プラン
前回までの話し合いを元に、新しく見つかった土地に対してダイワハウスさんの方で間取りプランを作成いただきました。頂いた間取りは以下のとおりです。
建物の立面図は以下のとおりです。
ポイントは以下のとおりです。
- 延床面積103.78㎡(31.39坪)
- 1Fに主寝室・書斎・WICを確保
- 2FにLDK・水回り
- 3Fに子供部屋3部屋
こちらが要望している間取りはそのままにできるだけ合理的な間取りを考えてくださっていました。
ただ、どうしても以下のポイントが気になってしまいました。
- LDKが狭い
- お風呂がかなり狭い(1216サイズ?)
- 洗面室が狭い
- 2Fのトイレがリビングに近い
- 車を斜めに駐車
総額見積もりの回答
以下が今回の見積もり結果です。
共済会を経由してのご紹介でお値引きをしていただいたのでその内容については伏せています。
ポイントは以下のとおりです。
- 商品は「xevo 03」
- 延床面積は31.39坪
- 建物価格(税抜)3221万円
全体を通して合理化を計っていただき、また載せてはいませんが値引きも頑張っていただき予算に近づくよう調整をしてくださいました。
ただ、予算には届かず、また上記の気になるポイントを修正しようとするとさらに価格が高くなるため、どうしてもダイワハウスさんにお願いすることはできないという判断になりました。
私がもう少し歳をとっていて貯蓄があり、年収も上がる等していて予算に余裕があれば、ダイワハウスさんを検討していたと思います。それだけ、ダイワハウスさんの技術力や保証は魅力的なものでした。

これからハウスメーカーを探し始める方は、ぜひ一度ダイワハウスさんのお話を聞きに行くことをおすすめします!
まとめ
今回は前回に引き続き、ダイワハウスさんと予算・間取りの相談をしましたので、その内容についてまとめました!
ダイワハウスさんで一戸建て注文住宅を建てたい方の参考となりましたら幸いです。
今回の記事は以上です。
コメント