こんにちは!
dearPU(でぃあぷ)です。
私は2020年の12月に大阪ガス住宅設備さんと注文住宅の契約をし、2021年2月~2021年6月にかけて家を建てていただきました。
契約までの流れは以下の記事を参考にしてください!
この記事では大阪ガス住宅設備さんで注文住宅を建てていただいた時の様子を写真付きでご紹介したいと思います。
前回までの記事は以下にまとまっています!
注文住宅ってどんな流れで建つんだろう?
2×4の家ができる様子を知りたい
自分の注文住宅ができるところを見に行きたいけどなかなか時間が取れない…
このようなことが気になっている方は是非参考にしてください。
今回の記事では断熱材充填・防湿処理・石膏ボード・サイディング等の施工についてまとめます。
マイホーム建築記録・第三回|断熱材充填・防湿処理・石膏ボード・サイディング
建築50日目|電気配線・設備配管
2021年4月15日(木)
設備打合せ以降、電気配線や設備配管などを行いまして、本日壁や天井に充填する断熱材とその上から内装壁の下地となる石膏ボードが搬入されました。
この後順次断熱材を充填したりなど、工事を進めて行きます。
また外部に関しましてはバルコニーの防水工事も完了しており、掃き出しサッシも取り付けられました。
前回取り付いてなかった2階リビングの縦すべり窓も取り付けました。
明日から外壁の防水シート張りを順次行い、外壁工事も順次進めて参ります。
我が家のこだわりポイント、インナーバルコニーがそれらしくなってきました。完成が楽しみです。
建築52日目|断熱材・窓・玄関ドア
2021年4月17日(土)
この日は一週間ぶりに現地に見学に行きました。
まずは一階の様子です。
建材が積まれており、作業台にもなっていました。
続いて二階の様子です。
二階にも作業台がありました。
まだキッチンも家具も無いのでLDKがだだっ広く感じます。
続いて三階の様子です。
三階は子供部屋を三部屋つくる予定ですが、まだ壁がないためかなり開放感がありました。
続いて断熱材です。
断熱材が大量に搬入されているとは伺っていましたが、現地で実物を見ると想像以上のボリュームでした。
また、断熱材をきれいにカットして壁に充填していく工程を見ることができました。
大工さんの仕事の細かさを目の当たりにし感動しました!
続いて窓の様子です。
写真一枚目の縦長の窓×2は2Fと3Fに並べて設置し、我が家の外観のアクセントにしています。
写真三枚目の横長の窓は主寝室のベッドの枕元に位置しており妻のこだわりポイントです。
続いてバルコニーの様子です。
写真一枚目が2Fバルコニー、二枚目が3Fインナーバルコニーです。
どちらも想像より広く感じました。
また、フローリングも搬入されていました。
玄関ドアも取り付けられていました。
YKKさんのドアはかなり気に入っているので、カバーを外す日が楽しみです!
その他、外壁や外観の様子です。
断熱材の充填や張る前のフローリングなど、工事中にしか見ることができないものをたくさん見られて良かったです。
建築54日目|断熱材・吊木・防水シート
2021年4月19日(月)
内部に関しましては順次断熱材を充填しております。
また天井には鋼製の吊木を取り付けました。こちらは上階の振動などを少しでも和らげる役割があります。
天井などを吊る為に用いる材で、上部は小屋梁・床梁(床を支えている梁)などに固定した釣木受けにとりつけます。
LIXIL HP
しっかり騒音・振動対策もしてくださっており安心です。
外部につきましては外壁サイディングの下地となり防水の役割をする防水シートが張られました。これにより雨水の侵入を防ぎます。
この後、通気を取るための胴縁といわれるものを取り付けてから、順次サイディング板などを張り進めます。
屋根材も防水シートも張られ、これで強い雨などが降っても問題なくなりました。
この段階で工事中に雨が降っても完成に影響はしないそうですが、なんとなく心配していたので一安心です。
建築57日目|ベーパーバリア・通気銅縁・軽天井
2021年4月22日(木)
内部に関しましては、前回の引き続きで断熱材の充填を進めております。前回と違うのは断熱材の上にベーパーバリアと呼ばれるものを張って、こちらも直接的な湿気を防ぐようにしております。
この後、今週土曜日頃から順次石膏ボード張り等を進めて参ります。
ベーパーバリアとは防湿気密層のこと。※ベーパーとは蒸気や気化物質
防湿層は構造内部を‴結露‴で劣化させない、家の最重要部。
Yoshiken HOME HP
外部ですが、前回は防水シートを張られた状態でしたが工程が進み、通気胴縁と呼ばれるものが取り付けられました。これは、サイディング板と外壁の隙間を開けることで通気を促し、外壁内部で湿気がこもらないようにする効果があります。
また、各バルコニーやガレージには軒天井張りも完了しております。
防水シートを貼り終わった外壁に胴縁(どうぶち)と呼ばれる幅40㎜・厚み15㎜の薄い木材を縦方向に取り付けました。 この胴縁は通気胴縁と呼ばれ壁の中に空気の通り道を作るために使用され、その空間を通気層と呼びます。
中島工務店HP
軽天とは建物内部の天井や壁の骨組みとなる、軽量鉄骨でできた棒状の部材です。 天板や壁の位置で格子状に組み、そこに石膏ボードなどの下地材を取り付けます。 ビルや店舗の建築には無くてはならない建材です。
アウンワークスHP
内壁も外壁もしっかりと通気・防湿対策がされており安心です。
建築59日目|断熱材・石膏ボード・サイディング
2021年4月24日(土)
一週間ぶりに現地に見学に行きました。
まずは断熱材、ベーパーバリアの様子です。
着々と断熱材の充填が進んでいることが分かります。
続いて石膏ボードの様子です。
運よく、大工さんが作業されているところを見学することができました。
ビスを一本一本丁寧に打ち込んでいってくださっていました。
続いてバルコニーの様子です。
三枚目の画像にあるように、見慣れない通気口のようなものがあったので大阪ガス住宅設備さんに問い合わせたところ、屋根に湿気が溜まらないようにするためのものということでした。
続いてサイディングの様子です。
サイディングが付くと一気に外壁らしさが増します。
すべて張り終えた時の外観がとても楽しみです。
その他の写真です。
二枚目の写真にあるように設備打ち合わせで決まったコンセントの配置などもしっかり記録されていました。
建築61日目|石膏ボード・サイディング
2021年4月26日(月)
内部に関しましては、引き続き大工工事を進めており、3階より石膏ボード張りを進めております。
外部に関しましては、サイディング板張りがおおむね完了に近づいており、今週中には終える見込みです。
GW休暇が明けますと、シーリング工事や軒樋などを工事して足場が解体されます。現時点での、足場解体は5月14日の予定です。
サイディング板張りが完了に近づいています。
サイディングはKMEWさんで非常に気に入って選んだものです。
バルコニーのアクセントのサイディングも含めて完成が楽しみです。
建築66日目|石膏ボード・サイディング
2021年5月1日(土)
この日は現地を見学に行きました。
以下は内装の様子です。
以下は外壁の様子です。
ベースのサイディングだけでなく、バルコニーや縦長スリット窓周囲のアクセントサイディングもしっかり張られており、かなりテンションが上がりました!
まとめ
今回の記事では大阪ガス住宅設備さんで建てていただいた際の断熱材充填・防湿処理・石膏ボード・サイディング等の施工についてまとめました。
これから注文住宅を建てられる方は是非参考にしてください!
また、これから注文住宅づくりを開始されるという方には以下の無料サービスがおすすめです!
注文住宅の一括資料請求サービスご紹介
土地探しから詰まってしまっています…
注文住宅は何から始めればいいのでしょうか?
ハウスメーカーを選びたいけれどいろいろなハウスメーカーを見に行ったり打ち合わせをしている時間がない…
ハウスメーカーはほぼ決まったが、最後にもう一度ほかのメーカーを見て納得して契約したい
このようなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?
私も上記のような悩みは全て経験しました。笑
そんな時に利用して役立ったサービスが「タウンライフ家づくり」です。
最近はたくさんの人が利用しており口コミも多いため、ご存じの方もいらっしゃると思います。
ただ、口コミが溢れていてどの情報を信じたらいいのか分からず、また無料のサービスと言いながらも何か落とし穴があるのではないかと心配になる方も多いかと思います。
以下の記事ではタウンライフ家づくりについて詳しくご紹介しています。
- そもそもタウンライフ家づくりってどんなサービス?
- タウンライフ家づくりの口コミや評判は?
- タウンライフ家づくりを利用した体験談
- タウンライフ家づくりを利用するメリットは?
- タウンライフ家づくりを利用するデメリットは?
- タウンライフ家づくりはどんな人にお勧め?
- タウンライフ家づくりに代わるサービスは?
- タウンライフ家づくりの運営会社はどんな会社?
- タウンライフ家づくりのよくある質問Q&A
- タウンライフ家づくりの特集まとめ
結論から申し上げますと、タウンライフ家づくりは「無料でこのサービスは受けなきゃ損!」です。
一方でデメリットもありますが、上記の記事をしっかり読んで対策していただくことでデメリットを解消することができ、注文住宅を建てる上で最高の手助けとなります。
興味のある方はぜひご一読ください!
また、必要資金について不安がある方には以下の無料サービスがおすすめです!
無料FP相談サービスご紹介
マイホームを買いたいけど、頭金はいくら必要かな?
結婚式を挙げるのにいくらまで借りれるだろう?
子供を育てるのに必要なお金を知りたい…
こんなお悩みをお持ちの方は、FP(ファイナンシャルプランナー)さんに相談するのがおすすめです!
人生でかかるお金の話について、プロの視点でいろいろアドバイスしてもらえます。
ただ、無料といっても落とし穴もあります!
注意点は下記の記事にまとめています。
たくさんありすぎて選びきれないよ
そんな方には下記の記事がおすすめです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント