こんにちは!
dearPU(でぃあぷ)です。
皆さんは注文住宅づくり楽しんでいますか?
打ち合わせは順調に進んでいるけれど何か見落としはないかな?
せっかくのマイホームで後悔したくない!どうしたらいいのかな?
注文住宅をすでに建てた人の後悔・満足ポイントを知りたい
注文住宅は自由度が高くあれこれ決められてとても楽しい反面、上記のような悩みも出てくるかと思います。
私も注文住宅を建てるにあたり絶対に後悔したくなかったので情報収集を怠りませんでした。
その上でマイホームが建ってみると、「やっぱりこれは正解だった」「ここはもう少しなんとかできた」というポイントがたくさんありました。
今回の記事では皆さんが注文住宅で後悔しないよう、我が家の後悔・大満足ポイントをランキングにしてご紹介したいと思います。
これから注文住宅を建てられる方はぜひ参考にしてください!
我が家の後悔・大満足ポイントを4つに分けてご紹介します。
- 我が家の大満足ポイント
- 我が家のプチ満足ポイント
- 我が家の後悔ポイント
- 我が家の後悔と満足の狭間ポイント
気になる項目まで目次からジャンプしてください!
我が家の大満足ポイント11選【ランキング】
まずは我が家の大満足ポイントをご紹介します。
大満足ポイントのランキングは以下の通りです。
- キッチンの広さ・デザイン・使い勝手
- 2階にLDKと水回りが集合
- 1階に洗面所設置
- 1階の間取りの工夫
- 乾太くんの設置
- アプローチの隠れミッキー
- 脱衣室の設置
- ビルトインガレージ
- LDKとパントリー入り口の天井アーチ
- インナーバルコニー(水栓付き)
- LDの床暖房
一つづつご紹介します。
大満足ポイント第1位|キッチンの広さ・デザイン・使い勝手
大満足ポイント堂々の第1位はキッチンです!
キッチンはPanasonicの「ラクシーナ」です。
オプションがたくさん用意されており後悔のないよう何度も展示場を見学に行って決めたので、端から端まで大満足の仕上がりとなりました!
キッチンの大満足ポイントは以下の通りです。
- 広い
- デザインがお気に入り
- 白いシンク
- 白いレンジフード
- ペンダントライト(施主支給)
- 使い勝手が良い
- 3口横並びIHコンロ
- 背が高いカップボード(100cm)
- キッチンの背面収納(LD側)
以下でそれぞれ詳しくご紹介します。
キッチンが広い
ラクシーナは最大で幅2700mmまで選ぶことができます。
私たちは迷わず2700mmを選んだのですがこれが大正解でした。
作業台が広いとそれだけ作業効率が高くなります。
また、複数人で作業をするのも楽になります。
私たちはアイランドに憧れましたがスペースや使い勝手を考えてペニンシュラ(片側が壁付のキッチン)のフルフラットにしました。
キッチンを広く使えLDKも広々して見えるので大満足です!
デザインがお気に入り
Panasonicのキッチン「ラクシーナ」のオプションで白いシンク、白いレンジフードを採用しました。
キッチン全体にデザインの統一感が出て非常に良いです。
また、作業台の上にはペンダントライトを付けられるようハウスメーカーにお願いし、施主支給のペンダントライトを付けました。
まるっとしたデザインがとてもかわいらしく、手元もしっかり照らしてくれるのでお勧めです。
使い勝手が良い
まずはPanasonicのキッチンだけが取り揃えている、3口横並びのコンロ「トリプルワイドIH」です。
通常だと真ん中のコンロが奥にあるのが、手前に設置されておりどのコンロも使いやすく設計されています。
また、コンロの手前も広いのでそこでフライパンからおかずをお皿によそったり、調味料を置いたり、作業ができます。
続いて高さ1000mmのカップボードです。
メリットは以下の通りです。
- 収納力が高い
- 台上で作業がしやすい
- 電子レンジなどを子供の手が届かないところに置ける
続いて、キッチンの背面収納(LD側)です。
これは住み始めてからとても重宝しています。
LDをすっきりさせるためにはあまり大きな収納を置きたくないので、キッチン裏にこれだけの収納力があるととても助かります。
オプションにはなりますが背面収納は付けることをお勧めします!
大満足ポイント第2位|2階にLDKと水回りが集合
上記のラフプランの通り、我が家は3階建てのうち2階にLDKと水回りを集合させました。
これによるメリットは「生活がワンフロアで完結すること」です。
くつろいだりお風呂に入ったりでわざわざ階を移動しなくて済むためとても快適です。
この恩恵は子育てでより実感しました。
赤ちゃんを抱えて階の移動は危険ですのでワンフロアで生活できるのはとても安全です。
大満足ポイント第3位|1階に洗面所設置
1階の玄関入ってすぐ、トイレの手前かつ主寝室横に洗面所を設置しました。
こちらもたくさんのメリットがあります。
- 家に帰ってすぐに手を洗えて衛生的
- 来客時もまずは手を洗ってもらえる
- 主寝室で起きてすぐに顔を洗える
- 1階で使う加湿器などに水を補充できる
- もちろんトイレ後も使用可
- 玄関の掃除にも活躍
このアイディアは住宅展示場巡りで頂きました。
皆さんもぜひ参考にしてください!
大満足ポイント第4位|1階の間取りの工夫
上記のラフプランの通り、玄関を入って目の前にトイレがあるのですが、このトイレは元々もう少し廊下を歩いた先にありました。
そこで、私の方で間取りを書いて、トイレを階段下に配置し廊下もなくし、収納や書斎を広くとった間取りを提案しました。
ハウスメーカーの方もほめてくださり無事採用され、住み始めた今でもこの変更は本当によかったと思っています。
今ハウスメーカーと打ち合わせ中の方は、自分でも間取りを書いてみることをお勧めします!
大満足ポイント第5位|乾太くんの設置
第5位は我が家の超便利家電「乾太くん」です!
家電なので今回のランキングに入れるか迷いましたが、設置のためにはガス栓が必要で工事前に洗面所(または脱衣室)にガス栓を引くよう打ち合わせしておかなければいけないためご紹介します。
毎日の洗濯の時間を短縮したい
子供の着替えなどで頻繁に洗濯したい
雨の日の生乾きが嫌だ
このようなお悩みは乾太くんですべて解決できます!
乾太くんのメリットは以下の通りです。
- 洗濯後の衣類を放り込むだけで乾燥でき時短
- 天気に関係なく洗濯ができる
- 一日に何回も洗濯ができる
- 天日干しのようなふわふわの仕上がり
使ってみた感想は「食洗器ぐらい生活に必要な家電」です。
必需品ではありませんが暮らしがかなり便利になります。
まだガス栓を導入できる方はぜひご検討ください!
ハウスメーカーを通して購入するよりもAmazonで購入して施主支給が安く済みます。
洗濯機の上に設置する場合は洗濯機のサイズを測り、乾太くん専用の台を購入しましょう。
大満足ポイント第6位|アプローチの隠れミッキー
続いてランクインしたのは外構アプローチの隠れミッキーです!
外構業者さんに相談し、苦労して作って頂きました。
家に遊びに来た親戚や友人の反応も良く、近所の子供たちにも人気の我が家のシンボルです。
詳細は以下の記事を参照ください!
大満足ポイント第7位|脱衣室の設置
初めは洗面所と脱衣室が一つの部屋でしたが、来客のことやそのうち思春期を迎える子供のことなどを考え、洗面所とは別に脱衣室を設けました。
メリットは以下の通りです。
- 来客時に脱衣室への扉を閉めて隠せる
- 誰かが入浴中でも気兼ねなく洗面所を使える
- 洗面所と脱衣室でそれぞれ収納を設けることですっきり使える
脱衣室には先ほどご紹介した乾太くんも設置しています。
脱衣室の収納は幅60cmの隙間に収まり収納力も高いのでお勧めです!
大満足ポイント第8位|ビルトインガレージ
こちらも大満足のビルトインガレージです。
メリットは以下の通りです。
- 敷地を最大限有効活用できる
- 雨の日も濡れずに乗車できる
- 車を汚れから(ある程度)守れる
- 夏に車内が暑くなりにくい
大満足ポイント第9位|LDKとパントリー入り口の天井アーチ
我が家のおしゃれポイント2、LDKとパントリー入り口のアーチです。
このアイディアはたくさんの会社のカタログを見ている中で見つけました。
ハウスメーカーのカタログを一気に入手するには以下のサービスがお勧めです!
大工さん曰く「大きいアーチはきれいに作るのが難しい」そうですがとてもきれいに仕上げていただけました。
LDKの雰囲気が一気にかわいらしくなり妻も私も大満足です。
大満足ポイント第10位|インナーバルコニー(水栓付き)
大満足ポイント第10位は3階のインナーバルコニーです。
こちらはテラスとしてくつろいでも自家菜園をしてもいいですし、子供が大きくなったら水遊びなどしたいと思い水栓も付けました。
我が家の癒しスポットになりそうです。
大満足ポイント第11位|LDの床暖房
我が家の大満足ポイントラストはLDに設置した床暖房です。
エアコンだとLDK全体やパントリー、リビング階段まで暖めてしまうのに対し、床暖房はLDを集中して暖めることができます。
そのため、省エネで光熱費が安くなり、暖かさも増します。
また、エアコンだけだと足元が冷えてしまう時に補助的に使用することでかなり暖かさを感じられます。
LDの床暖房は赤ちゃんを育てる上でも大活躍でした。
我が家のプチ満足ポイント13選【ランキング】
続いて我が家のプチ満足ポイントをご紹介します。
プチ満足ポイントのランキングは以下の通りです。
- 玄関、ポーチ、ガレージの自動照明
- 2階洗面台の幅が広い
- 納戸とパントリーのコンセント
- テレビ台裏のLANポート
- バスルームの掃除しやすさ
- 3階作業部屋のLANポート
- 脱衣所のタオル掛け
- 玄関下駄箱扉の姿見
- バルコニーの屋根
- リビングの調光機能付きダウンライト
- バスルームのデザイン
- 玄関ドアの縦長窓とドア横の窓
- 寝室・キッチンのハンドル式窓
一つづつご紹介します。
プチ満足ポイント第1位|玄関、ポーチ、ガレージの自動照明
プチ満足ランキング1位は、玄関・玄関ポーチ・ガレージの自動照明です!
プチ満足と言っていますがこれはかなり便利です。
夜に車で帰ってきた時、玄関の前に立った時、荷物で手がふさがった状態で玄関に入った時などいろんな場面で自動照明が役立ちます!
少しのオプション料金でセンサー付きライト(自動照明)が選べるのでこれから照明を決められる方はぜひご検討ください。
ハウスメーカーが取り扱っていなければPanasonicのセンサー付きライトを施主支給するのがお勧めです!
プチ満足ポイント第2位|2階洗面台の幅が広い
第2位は洗面所の洗面台の幅を大きくしたことです。
我が家の洗面所は決して広い方ではないため、収納部分を犠牲にして洗面台部分を広くとりました。
メリットは以下の通りです。
- 二人並んで歯を磨ける
- 洗面台を使っている横でドライヤーや化粧ができる
- 顔を洗う時など水が零れる心配が少ない
- 赤ちゃんの沐浴がやりやすい
デメリットは収納が少ないことですが、洗面所に向かって後ろ側のスペースなどに収納を買って置けば事足りるかと思います。
洗面台が広いとメリットがたくさんあるので、洗面所に置ける中でできるだけ広い洗面台を選択されることをお勧めします!
プチ満足ポイント第3位|納戸とパントリーのコンセント
写真は納戸のコンセントです。
納戸やパントリーにはサブの冷蔵庫・冷凍庫や充電式掃除機を置くことがあると思います。
それらを置きたいとなったときに「あ、コンセントが無い!」とならないよう前もってコンセントを付けておきましょう。
サブ冷凍庫はコストコで大量に買い物した時に大活躍です!
スペースに余裕があれば三段ほどの冷凍庫が収納力も高くお勧めです。
プチ満足ポイント第4位|テレビ台裏のLANポート
リビングのテレビ台の裏にはLANポートを付けました。
テレビ台にはルーターとLANのハブを設置しており、以下の所で使用しています。
- Wi-Fiスポット
- HDDレコーダー(有線接続)
- PS4(有線接続)
- Switch(有線接続)
全てテレビ台に集合しているので配線がすっきりまとまり、ゲームでもさくさくオンラインプレイができるので大変便利です!
プチ満足ポイント第5位|バスルームの掃除しやすさ
バスルームはTOTOの「サザナHTシリーズ」です。
お掃除楽々「ほっカラリ床」は肌触りもよく冬でも冷えません。
また、親水パワーで汚れが非常に落ちやすいです。というかほぼ汚れが付きません。笑
写真2枚目の「お掃除ラクラク排水溝」は写真の通り髪の毛などを水の流れできれいにまとめてくれ、外してひっくり返すだけでごみ取りが完了します。
これらのお陰でお風呂掃除が大変楽になりました!
プチ満足ポイント第6位|3階作業部屋のLANポート
3階に作った妻の作業部屋には、LANポートを付けました。
これが無ければ2階のルーターからの電波を無線で拾わないといけなくなるため、かなり通信環境が悪くなります。
そうなると作業に大きな支障が出るため、本当に付けておいて良かったです。
まだ打ち合わせ段階の方は、コンセント、照明スイッチ、LANポートについてはできるだけケチらず、しっかり考えて付けておきましょう!
3階の子供部屋で子供たちもWi-Fiを使うようになれば、妻の作業部屋にルーターを設置して通信環境を整えられるので将来的にも付けててよかったと感じました。
プチ満足ポイント第7位|脱衣所のタオル掛け
こちらもちょっとしたことではありますが、付けた後ではタオル掛け無しの生活が考えられないくらい必要なものになりました。
使用前のタオルをかけておいてお風呂上りにすぐ使えますし、使い終わったびしょびしょのタオルを洗濯するまでの間干しておけます。
使用後すぐのタオルを洗濯機に放り込んで放置してしまうとカビが発生するため、タオル掛けがあると衛生的にも非常に良いです!
タオル掛けを付け忘れた、という方は壁にキズが付きますがねじ止めのタオル掛けが耐久性も高く安心です。
使用後のバスタオルは想像以上に重いため、耐荷重をしっかり調べて購入しましょう。
おすすめは以下の商品です!
プチ満足ポイント第8位|玄関下駄箱扉の姿見
続いてランクインしたのは下駄箱の扉に設置した姿見です。
出かける前に靴も含めた全身をチェックできるので、コーディネートの確認に役立ちます。
少しのオプション料金で付けられるのでぜひ付けておくことをおすすめします!
プチ満足ポイント第9位|バルコニーの屋根
バルコニーの上に屋根や上の階が無い場合、よくポリカーボネートの簡易的な屋根が付きます。
このポリカーボネートの屋根は耐久性は高いですが普通の屋根には劣りますし、何より雨の音が室内まで聞こえてくるくらいうるさいです。
私達の家も最初3階が2階よりも奥まっていて2階バルコニーにはポリカーボネートの屋根が付く予定でしたが、景観や上記のデメリットを考え、2階バルコニーの上に3階バルコニーがくるように設計を変更しました。
かなり見積もりが高くなってしまいましたが、これはやっておいて良かったです!
プチ満足ポイント第10位|リビングの調光機能付きダウンライト
リビングのダウンライトは調光式にしました!
映画を見る時などにちょうどいい明るさにできたらと思い付けたのですが、後から思いもよらない恩恵がありました。
それは赤ちゃんの子育ての時です。
赤ちゃんは常に上を向いて寝ているのでダウンライトは眩しすぎて基本的には使用できません。
しかし、照明がないと暗すぎて不便なことが多かったので、そんな時にこの調光機能が役立ちました!
プチ満足ポイント第11位|バスルームのデザイン
我が家のプチ満足ポイント第7位はバスルームのデザインです!
バスルームはTOTOの「サザナHTシリーズ」です。
このウォールナット柄のアクセントウォールと横長のミラーがお気に入りです。
横長のミラーはデザイン性に長けていますが実用性では縦長のミラーが勝ります。
どちらを優先するかよく考えて付けましょう。
プチ満足ポイント第12位|玄関ドアの縦長窓とドア横の窓
第12位は玄関ドアの縦長の窓とドア横の縦長の窓です。
玄関は日光を取り込むことを忘れて暗く設計しがちですが、ハウスメーカーの方にご助言いただきこれらの窓を付けて本当によかったです。
昼間は日が差し込み、玄関ホールの雰囲気がとても明るくなります。
皆さんも玄関に外光を取り入れられるよう設計することをお勧めします!
プチ満足ポイント第13位|寝室・キッチンのハンドル式窓
こちらは満足度が人に依る項目ではありますが、虫が苦手な方にとっては大変お勧めのポイントです。
この窓は網戸がはめ殺しになっており、なんと網戸を開け閉めせずに窓を開けることが可能です!
私と妻はかなり虫が苦手なのですが、寝室・キッチンの窓をハンドル開閉式にして本当によかったです。
普通のスライド窓であれば網戸を触らずに窓を開け閉めできますが、縦長のスリット窓などデザイン性の高い窓はスライド式にすることができません。
そんな時はハンドル式という選択肢があることを覚えておいてください!
我が家の後悔ポイント10選【ランキング】
続いて我が家の後悔ポイントをご紹介します。
後悔ポイントのランキングは以下の通りです。
- LDが狭い
- 階段が少し急
- 階段近くのコンセント位置
- 砕石敷きの雑草
- 脱衣室の扉窓を付けたかった
- ダイニングの照明が暗い
- ニッチを付けたかった
- 3階の洋室1,2間は音が通りやすい
- 1階廊下の足元照明は不要
- 予算をオーバーしてしまった
一つづつご紹介します。
後悔ポイント第1位|LDが狭い
上記のラフプランを見ていただくと分かる通り、LDが約9畳であり狭いことが分かります。
ダイニングは6人掛けのテーブルを置けますが、リビングに大きなソファーを置くと少し圧迫感がありより狭く感じます。
一方でLDを狭くする代わりにキッチンは広くとっており、これは我が家の大満足ポイント第1位となっています。
また、2階に水回りを全て集合させたことも我が家の大満足ポイント第2位となっています。
2階のバルコニーを犠牲にすることでもLDを広く出来ますが、そちらは後述の「満足と後悔の狭間ポイント②」をご参照ください。
まとめると、LDが狭いことはマイナスですが、メリットも多くあったので仕方ないと考えています。
ただ、LDの広さを何よりも重視される方は他の優先順位とも比べて後悔しない選択をしてください。
後悔ポイント第2位|階段が少し急
後悔ポイント第2位は階段が少し急なことです。
子供や高齢者が上り下りする際に危険が伴うため少し後悔しています。
一方で、階段を広くとるとその分他のスペースが狭くなります。
そのあたりは第1位のLDの広さと同じく周りの優先順位とのバランスかなと思います。
後悔ポイント第3位|階段近くのコンセント位置
こちらは家づくりの時に想像力が足りていなかったために起きたミスです。
階段手前の広いスペースに空気清浄機や加湿器を置きたいと思ったのですが、そこの壁にはコンセントを付けていませんでした…
そのため、写真のように階段の足元を通してコンセントに挿しています。
このままだと危ないため、100均などで売っているコード保護を買う予定です。
- 家具・家電は置けるか
- 家具・家電を置いた時にドアの開閉や通路を邪魔しないか
- コンセントの位置は適切か
余談ですが、空気清浄機の最おすすめはPanasonicのジアイーノです!
業務用でも使われる次亜塩素酸による強力除菌で空気をきれいに保ちます。
後悔ポイント第4位|砕石敷きの雑草
こちらは外構での後悔です。
予算の関係で家の周囲は砕石敷きにしてその下には除草シートを設定していただいたのですが、除草シートの隙間などから雑草が生えてきてしまいました。
予算が許せばコンクリートやおしゃれなタイルなどを検討してもよかったと思います。
後悔ポイント第5位|脱衣室の扉窓を付けたかった
上の写真はトイレの扉ですが、この扉の右上についているような室内の明かりが見える小窓を脱衣所の扉にも付けたかったです。
工事の途中で思いついてハウスメーカーに確認したのですが、もう扉は手配済みで変更には追加で料金がかかってしまったため断念しました。
皆さんもこのような見落としが無いよう設計段階で入念にチェックしておきましょう!
後悔ポイント第6位|ダイニングの照明が暗い
こちらは照明の問題でもあるので照明を別のタイプに買い替えればいい話でもあるのですが、私たちは写真のようなペンダントライトを付けたいと思っており、そのライトだけだとどうしても暗くなってしまいました。
ペンダントライトだけだと暗いことは予想できたはずなので、ケチらずに少しのダウンライトも付けておけば良かったです。
ダウンライトは部屋全体を明るくしてくれるので大変お勧めです。
デザイン性の高いペンダントライトやシャンデリアとうまく組み合わせましょう!
後悔ポイント第7位|ニッチを付けたかった
予算や壁の耐久力の点で断念しましたが、上記のような壁面の埋め込み棚「ニッチ」をどこかに設けたかったです。
子供部屋と子供部屋の前の廊下に本棚として設置したり、給湯器やインターホンのスイッチ収納として設置したりいろいろしてみたかったです。
ニッチは本当におしゃれなので、これから注文住宅を建てられる方は一度ハウスメーカーさんにかけあってみてください!
後悔ポイント第8位|3階の洋室1,2間は音が通りやすい
3階の洋室1,2は将来間仕切りも考えたのですが、反対に将来壁を壊せるように耐力壁でない壁にしていただきました。
将来間仕切りについては以下の記事でまとめていますので参考にしてください!
また、音の問題は家のあちこちで発生します。
例えば以下のような問題があります。
- リビングの近くにトイレを配置するとリビングに人がいるときにトイレを使いづらい
- 寝室の真上に水回りがあると寝ているときに水の音で目が覚めてしまう
- 寝室が隣家の駐車場と隣り合っておりエンジンの音が気になる
これらは間取りの工夫でなんとかなる可能性があるので設計士さんと相談し、しっかり検討しましょう!
後悔ポイント第9位|1階廊下の足元照明は不要
後悔ポイント第9位は1階廊下の足元照明です。
夜トイレに起きた時などちょっと足元を照らしてくれると安心かなと思い付けたのですが、玄関にはセンサー付きライトがあるため不要でした。笑
照明を考える時はできるだけリアルに使用シーンを思い浮かべるようにしましょう。
後悔ポイント第10位|予算をオーバーしてしまった
後悔ポイントのラストは予算をオーバーしてしまったことです。
注文住宅づくりは自由度が高く、あれもこれもと考えていると予算もかなり高くなってしまいます。
しかし、絶対に後悔はしたくないため迷ったら付けておくべきな気もします。
そのあたりのバランスが本当に難しいですよね。
ただ、後からつける予定なら初めから付けたほうが、コストも手間も抑えられデザインに統一感も出ます!
私たちもローンの支払いは少ししんどいですが納得して付けたオプションたちなので大きな後悔はありません。
皆さんもこの大きな買い物に納得ができるよう、一つ一つのオプションをしっかり吟味してください!
我が家の満足と後悔の狭間ポイント3選
続いて我が家の満足と後悔の狭間ポイントをご紹介します。
ポイントは以下の通りです。
- リビング階段
- 2階のバルコニー
- 玄関ドア前の壁
一つづつご紹介します。
満足と後悔の狭間ポイント①|リビング階段
一つ目の満足と後悔の狭間ポイントはリビング階段です!
リビング階段は打ち合わせ終盤に私がどうしても採用したくなり、妻やハウスメーカーの方々を説得して採用してもらいました。
リビング階段があるだけでLDKの雰囲気が明るくなり、我が家のおしゃれポイントの一つにできてとても満足しています。
ただ、その一方で建てる前から分かっていたデメリットではありますが暖房の効きが悪くなります。
そのため、冬場は二枚目の写真のように突っ張り棒でカーテンを付け、閉めて過ごしています。
これはかなり見た目が悪いため、来客時には外しておりなかなか手間がかかります。
リビング階段を作られる方は上記のことに留意して、納得した上で作ることをお勧めします!
また、リビング階段だけでなく、吹き抜けやスキップフロア、大きな窓を採用する場合も上記のデメリットがあるため注意しておきましょう!
満足と後悔の狭間ポイント②|2階のバルコニー
我が家の後悔ポイント第1位でも述べた通り、2階のバルコニーを無くせばLDをもっと広くとれたなと思います。
大満足ポイント第5位でご紹介した乾太くんがあるため、2階で洗濯物を干す必要も全くありません。
強いて言うなら、1階主寝室の布団を干したいときに3階まで持って上がるよりも2階で干せた方が楽というくらいです。
一方で、写真の一枚目にあるように2階と3階のバルコニーを同じように突き出すことで外観に統一感が出ており、この点は大変気に入っています。
後悔か満足か判断に迷うところではありますが、全体としては満足しています。
満足と後悔の狭間ポイント③|玄関ドア前の壁
二つ上の外観の写真を見ても分かる通り、我が家の玄関の前には壁があります。
こちらは、設計の都合上どうしても必要だった耐力壁です。
そのため、なくすという選択肢はなかったのですが、メリットとデメリットがあるためご紹介します。
メリットは以下の通りです。
- プライバシーが保たれる
- 外観がすっきりする
- 子供が玄関から外に飛び出しにくい
デメリットは以下の通りです。
- 玄関が少し暗くなる
- 表から扉が見えないため防犯上不安
おしゃれのためにこのような壁を検討されている方はメリットと同時にデメリットも把握した上で判断しましょう。
まとめ|我が家の後悔と大満足ポイント37選
今回の記事では我が家の後悔・大満足ポイントを4つに分けてご紹介しました。
- 我が家の大満足ポイント
- 我が家のプチ満足ポイント
- 我が家の後悔ポイント
- 我が家の後悔と満足の狭間ポイント
大満足ポイントのランキングは以下の通りです。
- キッチンの広さ・デザイン・使い勝手
- 2階にLDKと水回りが集合
- 1階に洗面所設置
- 1階の間取りの工夫
- 乾太くんの設置
- アプローチの隠れミッキー
- 脱衣室の設置
- ビルトインガレージ
- LDKとパントリー入り口の天井アーチ
- インナーバルコニー(水栓付き)
- LDの床暖房
プチ満足ポイントのランキングは以下の通りです。
- 玄関、ポーチ、ガレージの自動照明
- 2階洗面台の幅が広い
- 納戸とパントリーのコンセント
- テレビ台裏のLANポート
- バスルームの掃除しやすさ
- 3階作業部屋のLANポート
- 脱衣所のタオル掛け
- 玄関下駄箱扉の姿見
- バルコニーの屋根
- リビングの調光機能付きダウンライト
- バスルームのデザイン
- 玄関ドアの縦長窓とドア横の窓
- 寝室・キッチンのハンドル式窓
後悔ポイントのランキングは以下の通りです。
- LDが狭い
- 階段が少し急
- 階段近くのコンセント位置
- 砕石敷きの雑草
- 脱衣室の扉窓を付けたかった
- ダイニングの照明が暗い
- ニッチを付けたかった
- 3階の洋室1,2間は音が通りやすい
- 1階廊下の足元照明は不要
- 予算をオーバーしてしまった
満足と後悔の狭間ポイントは以下の通りです。
- リビング階段
- 2階のバルコニー
- 玄関ドア前の壁
注文住宅はこれまでに経験のない買い物で、初めから100%思い通りに建てることはほぼ不可能です。
経験がないからこそ、先人たちの失敗やうまくいった点をしっかり参考にし、できるだけ後悔が無いようにしましょう!
この記事を参考に皆さんの後悔が減り満足ポイントがたくさんできることを願っています。
また、これから注文住宅づくりを開始されるという方には以下の無料サービスがおすすめです!
注文住宅の一括資料請求サービスご紹介
土地探しから詰まってしまっています…
注文住宅は何から始めればいいのでしょうか?
ハウスメーカーを選びたいけれどいろいろなハウスメーカーを見に行ったり打ち合わせをしている時間がない…
ハウスメーカーはほぼ決まったが、最後にもう一度ほかのメーカーを見て納得して契約したい
このようなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?
私も上記のような悩みは全て経験しました。笑
そんな時に利用して役立ったサービスが「タウンライフ家づくり」です。
最近はたくさんの人が利用しており口コミも多いため、ご存じの方もいらっしゃると思います。
ただ、口コミが溢れていてどの情報を信じたらいいのか分からず、また無料のサービスと言いながらも何か落とし穴があるのではないかと心配になる方も多いかと思います。
以下の記事ではタウンライフ家づくりについて詳しくご紹介しています。
- そもそもタウンライフ家づくりってどんなサービス?
- タウンライフ家づくりの口コミや評判は?
- タウンライフ家づくりを利用した体験談
- タウンライフ家づくりを利用するメリットは?
- タウンライフ家づくりを利用するデメリットは?
- タウンライフ家づくりはどんな人にお勧め?
- タウンライフ家づくりに代わるサービスは?
- タウンライフ家づくりの運営会社はどんな会社?
- タウンライフ家づくりのよくある質問Q&A
- タウンライフ家づくりの特集まとめ
結論から申し上げますと、タウンライフ家づくりは「無料でこのサービスは受けなきゃ損!」です。
一方でデメリットもありますが、上記の記事をしっかり読んで対策していただくことでデメリットを解消することができ、注文住宅を建てる上で最高の手助けとなります。
興味のある方はぜひご一読ください!
また、必要資金について不安がある方には以下の無料サービスがおすすめです!
無料FP相談サービスご紹介
マイホームを買いたいけど、頭金はいくら必要かな?
結婚式を挙げるのにいくらまで借りれるだろう?
子供を育てるのに必要なお金を知りたい…
こんなお悩みをお持ちの方は、FP(ファイナンシャルプランナー)さんに相談するのがおすすめです!
人生でかかるお金の話について、プロの視点でいろいろアドバイスしてもらえます。
ただ、無料といっても落とし穴もあります!
注意点は下記の記事にまとめています。
たくさんありすぎて選びきれないよ
そんな方には下記の記事がおすすめです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント