2020年– date –
-
【受験】時間が無いときにすべきこと4STEP【勉強法】
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 受験生の皆さんは日々、勉強に励まれていることかと思います。 しかしその一方で、「勉強をしたいのになかなか時間が無い」「忙しくて勉強をする前に疲れてしまう」と困っている方も少なからずいらっしゃると思... -
【受験】スキマ時間を有効活用する【勉強法】
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 受験生の皆さんの中には、「勉強したいけどまとまった時間を取れない」「家に帰ったら疲れて寝てしまうだけ」といった方も多くいらっしゃると思います。 部活動や習い事、趣味の時間の間を縫って勉強時間を確保... -
【受験】なぜ?偏差値の高い大学を目指す理由
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 受験生の皆さん、志望校は決まりましたか? 志望校を決める際様々な指標がありますが、一般的に特に気にされるのが偏差値です。 親や先生や同級生たちが「偏差値が高い大学(または高校・中学)を目指すべき」... -
【受験】やる気が出ないときにすべきこと6選
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 受験生の皆さんは問題なく受験勉強を進められていますか? 受験という長い期間での勉強において最も苦労するのがモチベーションを保ち続けることだと思います。 皆さんの中にも「頭ではやらなければいけないこ... -
【受験】効率の良い勉強法(実践編)【全教科共通】
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 皆さんは日々の勉強の中で効率化を図れていますか? 前回の記事では効率よく勉強するための準備について、私が受験生のときに実践した内容をまとめました。 https://study-strategy.jp/study-method/preparatio... -
【受験】効率の良い勉強法(準備編)【全教科共通】
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 皆さんは日々の勉強の中で効率化を図れていますか? どうせ同じ時間勉強するのであれば、より効率よく成績を挙げられる方法で勉強したいですよね。 私は受験勉強を始めるのが遅く、また当時の自分の偏差値より... -
【受験】塾の必要性とメリット・デメリット 個別指導・集団塾の選び方
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 皆さんが受験勉強を始めるに当たり、最初に悩まれるのが塾のことだと思います。 通ったほうがいいのかどうか、通うなら授業は個別か集団か、レベルが高い塾がいいのかなどいろいろと悩まれると思います。 今回... -
【受験】より良い人間関係で受験を制する
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 長い受験生活の間、受験以外の問題が全く無くなるわけではありません。 時には人間関係で悩まされてしまい勉強に支障が出る、といったことも出てくると思います。 今回の記事では先生の実体験を踏まえて、受験... -
【受験生必読】志望校に合格するための意識
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 今回の記事では「今から受験勉強を頑張ろう!」という高校3年生や中学3年生、もしくは2年生、1年生に向けて、志望校に受かるためには長い受験勉強生活をどのような意識で過ごせばいいかについて書きたいと思い... -
なぜFP相談が無料なの?有料FP相談との違いや落とし穴とは
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 FP相談を検討されている方の中には、「FP相談が何回でも無料!」という広告を見たことがある方もいらっしゃると思います。 そんな広告を目にすると 本当に無料でサービスを受けられるのか なにか落とし穴がある...