【受験】時間が無いときにすべきこと4STEP【勉強法】

こんにちは!

dearPU(でぃあぷ)先生です。

受験生の皆さんは日々、勉強に励まれていることかと思います。

しかしその一方で、「勉強をしたいのになかなか時間が無い」「忙しくて勉強をする前に疲れてしまう」と困っている方も少なからずいらっしゃると思います。

今回の記事ではそんな「時間が無い」ときにすべきことについてまとめたいと思います。

この記事を読んで、少しでも勉強時間を確保できるようになっていただければ幸いです。

目次

時間が無いときにすべきこと4STEP

時間はすべての人に平等に与えられています。

部活動をこなしながら趣味も満喫し成績も上位を維持しているような方がいるとしても、その人にとっても1日は24時間であり、他の人と同じ時間の流れの中でそれだけのことをこなしているのです。

人によって要領が良い悪いの違いはありますが、時間が無いと嘆いているあなたも時間の作り方・使い方をマスターすれば、きっと今よりも状況が改善します。

具体的には何をすれば良いのか、順を追って書いていきたいと思います。

現状を把握する

まずは現状を把握しましょう。

前述の通り、1日は24時間と決まっています。

その限られた時間であなたは今何をしているのでしょうか?

現状を把握するために、1日のタイムスケジュールを記録することをおすすめします。

前日の就寝時間から始まり、起床時間、食事や移動の時間、部活動や習い事、友人との雑談の時間などすべてを記録しましょう。

どうでしょうか?改善できそうなポイントは見つかりましたか?

恐らく1日をすべて有意義に使えている方は少ないはずです。

食事の時間が長すぎたりスマホをいじっているだけの時間があったり、人によって様々な「見直すべき時間」があるはずです。

それらを把握したら次のステップに進みましょう。

無駄な時間を無くす

一番に取り組むべきは、前述の通り1日の行動記録をつけた上で明確になった、無駄な時間を無くすことです。

例えば、下記に当てはまる時間は無かったでしょうか?

  1. スマホをいじっている時間
  2. 必要以上に長い睡眠時間
  3. 必要以上に長い食事時間
  4. だらだらと遊んでしまっている時間

上記に当てはまる時間がある場合は改善が必要です。

まずは無駄な時間を無くすことを目標に行動してみましょう。

例えばスマホをいじっている時間が長い場合、いじっている内容によって様々な対策が考えられます。

TwitterやLINEなどのSNSの時間が長い場合、究極はそれらのSNSをやめるという選択肢もあります。

ただ、やめてしまうと支障が出てくることもあるので、現実的には時間を決めて取り組むなどの対策が有効です。

ネットサーフィンをしている場合も同様で、やめるもしくは時間を決めて取り組むことが必要です。

睡眠や食事時間についても同様のことが言えます。

これらは生きていく上で必須なので無くすことは出来ませんが、必要以上に時間をとるのはやめましょう。

時間を決めて、要領よくこなすことが必要です。

ただ、これらの改善を頑張るためにはモチベーションを保つことが必要不可欠です。

モチベーションの保ち方については以前の記事でまとめていますのでよろしければ参考にしてください。

https://study-strategy.jp/study-method/motivation/60/

スキマ時間を有効活用する

無駄な時間が減らせたら、次のステップに進みます。

「一つ一つの時間はどうしても削れない大切な時間だけど、それらの間に無駄な時間が発生している」場合、

それらのスキマ時間を勉強時間に変えてしまうことでかなりの時間を確保することが出来ます。

例えば移動時間や休み時間、その他のスキマ時間が長い場合はその時間の活用を積極的に考えましょう。

スキマ時間の具体的な活用方法については以前の記事でまとめていますのでぜひ参考にしてください!

https://study-strategy.jp/study-method/gap-time/91/

優先順位をつける

ここまでは無駄な時間を無くし、スキマ時間を有効活用することで勉強時間を確保する方法を書いてきました。

しかし、人によってはそれらをしても十分に時間が確保できないことがあります。

それは1日の限られた時間の中に欲張っていろいろ詰め込んでしまっていることが原因の場合が多いです。

どれだけやる気に満ち溢れていようと、1日の時間は決まっており、その中でできることは限られています。

部活に習い事、塾、趣味、恋愛などすべてに満足いくまで取り組むのは至難の業です。

そこで、最後はそれらのやりたいことの中で優先順位をつけ、優先順位の低いものは必要に応じて潔く諦めていくことが必要となってきます。

まずは受験勉強が自分にとってどれだけ大事なものなのか考えましょう。

その際、受験が大学だけでなくその後の進路に影響を及ぼすこともしっかり考えておきましょう。

次に、受験勉強以外に自分が時間を費やしていることの大切さを考え、優先順位をつけていきましょう。

ここで断っておきたいのが、すべての人にとって必ずしも受験が最優先ではないということです。

受験は高校3年生(もしくは中学3年生)のときにしか出来ないとても大切なイベントですが、部活や恋愛などもそのときにしか出来ないとても貴重な経験です。

この優先順位をつける時はしっかりと悩み、自分なりに納得のいく答えを出しておくことが大切です。

優先順位をつけたら、後はそれに従って決められた時間の中でできることをするだけです。

間違っても欲張って色々詰め込んでしまい、結局どれも中途半端に終わってしまうようなことが無いようにしてください。

まとめ

今回の記事では、「時間が無い」ときにすべきことについてまとめました。

ポイントは以下の4点です。

  1. 現状を把握する
  2. 無駄な時間を無くす
  3. スキマ時間を有効活用する
  4. 優先順位をつける

みなさんが少しでも勉強時間を確保できるようになるための参考となれば幸いです。

今回の記事は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー別人気記事

コメント

コメントする

目次